top of page
北海道名寄市あったかICT物語
北海道名寄市
あったかICT物語
あたたかい医療介護連携。あたたかい連携ストーリー。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![#1-「ICT物語始めるにあたって」.jpg](https://static.wixstatic.com/media/1130ba_145b89bc21604ec9bf490f882ffed7a5~mv2.jpg/v1/fill/w_344,h_180,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%231-%E3%80%8CICT%E7%89%A9%E8%AA%9E%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%8D.jpg)
シーズン1(導入前夜編)
「北海道名寄市あったかICT物語」一覧
シーズン一覧
実際にICTのシステム導入に着手する2020年(令和2年)3月までにスポットライトをあてます。名寄市行政職員でもあり、ICT導入におけるキーパーソンのおひとりへのインタビューを通じて、ICT導入前夜の物語を見ていきます。
4人のキーパーソンそれぞれにスポットライトを当て、ICTの導入に着手する2020年(令和2年)4月からを見ていきます。多面的に見ることでより立体的に感じられ、それぞれの想いがICTという道具へ、体温が伝わっていく様子が伝わると思います。
本格運用前後でどのような変化があったのか?訪問看護ステーション、訪問歯科、介護事業所、訪問薬剤師等・・・多職種の視点から物語をひも解いていきます。
本格運用前後でどのような変化があったのか?シーズン4では医療機関での視点から物語をひも解いていきます。
お問い合わせ
名寄市 健康福祉部こども・高齢者支援室 地域包括支援センター
〒096-0010 北海道名寄市大通南1丁目
TEL:01654-3-2111
一般社団法人地域包括ケア研究所
〒195-0064 東京都町田市小野路町892-1
bottom of page